よくある質問

「慎ちゃん会」の特長は?

区分、戸建て、築古物件、一棟アパートなど不動産投資全般、民泊やシェアハウス、競売からの落札についても詳しいコーチやメンバーが揃っています。
物件の検討段階から取得後の残置物処理、DIY、リフォーム、客付けなどのあらゆる疑問にも、すぐに誰かが答えてくれます。(グループLINE)
月1回開催の勉強会では、不動産投資のエキスパートや空室対策、賃貸管理、不動産業を営む会社など、様々な分野からゲストをお迎えしてセミナーを行ったり、会員の不動産投資遍歴、事例紹介、失敗談などからもたくさんの学びがあります。

基本のコミュニティツールはグループLINE、
ベースは東京なので、勉強会は都内ですが、ZOOMでも参加可能ですので、全国どこからでも参加可能です。

勉強会後は飲み会があり、メンバー交流だけでなくゲスト講師への個別質問なども可能な場合が多く、人脈が広がります。
過去の勉強会やゲスト講師については  こちら をご覧ください。

勉強会の動画は、過去の分もすべてアーカイブされていて、会員の方はいつでも視聴可能です。(当サイトにて)

最後にもうひとつ大きな特徴は、会員同士はニックネームで呼び合うルールとなっていて、年齢や職業に関係なくフランクなおつき合いをしています。

「慎ちゃん会」に入るメリットは?

年齢・性別・職業・学歴など一切関係なく同じ志を持つ仲間と出会えます。
1.月一回開催の勉強会
2.不動産投資の知識・スキルが身につく
3.人脈づくりができる
4.グループLINEや個別サポートを受けられる
5.モチベーションアップにつながる
6.会員限定のコンテンツ・コミュニティ活動

会員の年齢層は?何人くらいいるの?

年齢層は30代~70代と幅広く、主婦やサラリーマン、自営業、個人事業主、経営者、定年退職者もいます。
男女比は6:4くらいで、会員数は55名ほどです。(2025年3月時点)

入会金や会費はいくらですか?

入会金:55,000円
5時間の競売セミナー付

会員の種類は2種類あります。
・一般会員:4,400円/月(税込)
LINEグループで仲間やコーチに気軽に質問ができます。
・コンサル会員:11,000円/月(税込)
認定コーチの個別サポートが受けられます。

お支払い方法は、入会金のみお振込み、月会費はサブスクリプションでのクレジット決済となります。

入会方法は?

「慎ちゃん会」は紹介制となっています。
ご紹介後の入会方法は こちら をご覧ください。